大阪市議会 > 1999-12-15 >
12月15日-01号

  • "伊勢"(/)
ツイート シェア
  1. 大阪市議会 1999-12-15
    12月15日-01号


    取得元: 大阪市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-07-25
    平成11年第4回定例会(平成11年12月・平成12年1月)◯大阪市会(定例会)会議録(平成11年12月15日)◯議事日程    平成11年12月15日午後2時開議第1 報告第33号 平成10年度大阪市歳入歳出決算報告について         +一般会計大学医学部付属病院事業会計食肉市場事業会計、+         |市街地再開発事業会計駐車場事業会計有料道路事業会計、|         |土地先行取得事業会計母子寡婦福祉貸付資金会計、国民健康|         |保険事業会計心身障害者扶養共済事業会計老人保健医療事|         +業会計、公債費会計                   +第2 報告第34号 平成10年度大阪市西町外15財産区歳入歳出決算報告について第3 議案第143号 平成11年度大阪市一般会計補正予算(第2回)第4 議案第144号 平成11年度大阪市食肉市場事業会計補正予算(第1回)第5 議案第145号 平成11年度大阪市土地先行取得事業会計補正予算(第1回)第6 議案第146号 平成11年度大阪市下水道事業会計補正予算(第2回)第7 議案第147号 平成11年度大阪市自動車運送事業会計補正予算(第1回)第8 議案第148号 平成11年度大阪市高速鉄道事業会計補正予算(第2回)第9 議案第149号 平成11年度大阪市水道事業会計補正予算(第1回)第10 議案第150号 平成11年度大阪市公債費会計補正予算(第2回)第11 議案第151号 職員の給与に関する条例の一部を改正する条例案第12 議案第152号 職員等の期末手当及び勤勉手当に関する条例の一部を改正する条例案第13 議案第153号 職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例案第14 議案第154号 当せん金付証票の発売について第15 議案第155号 大阪市立大学条例の一部を改正する条例案第16 議案第156号 廃棄物焼却場鶴見工場ダイオキシン類対策設備工事請負契約締結について第17 議案第157号 廃棄物焼却場森之宮工場ダイオキシン類対策設備工事請負契約締結について第18 議案第158号 夢洲~舞洲連絡橋架設工事請負契約締結について第19 報告第35号 損害賠償額の決定に関する急施専決処分報告について(市立大学関係)第20 報告第36号 損害賠償額の決定に関する急施専決処分報告について(環境保健局関係)-----------------(以下 追加議事日程)-----------第21 議席の指定第22 永年在職議員の表彰について第23 助役の選任について第24 教育委員会委員の任命について第25 議員提出議案第31号 ホームレス対策に関する意見書案第26 議員提出議案第32号 結核対策の積極的な推進に関する決議案---------------------------------------   報告第37号 平成10年度大阪市歳入歳出決算に係る主要な施策の成果に関する報告について         +一般会計大学医学部付属病院事業会計食肉市場事業会計、+         |市街地再開発事業会計駐車場事業会計有料道路事業会計、|         |土地先行取得事業会計母子寡婦福祉貸付資金会計、国民健康|         |保険事業会計心身障害者扶養共済事業会計老人保健医療事|         +業会計                         +   報告第38号 法人の経営状況を説明する書類について   報告第39号 信託に係る事務の処理状況を説明する書類について   報告第40号 民事訴訟等専決処分報告について   報告第41号 損害賠償額の決定に関する専決処分報告について   報告第42号 市道路線の廃止に関する専決処分報告について報告監11の第30号 平成11年度定期監査結果報告の提出について         (環境事業局所管電気、機械に係る工事等の施行状況及び電気、機械関係施設維持管理状況)報告監11の第31号 平成11年度定期監査結果報告の提出について         (港湾局所管土木工事施行状況及び土木関係施設維持管理状況)報告監11の第32号 平成11年度定期監査結果報告の提出について         (消防局所管建築工事施行状況及び建築関係施設維持管理状況)報告監11の第33号 平成11年度出資団体監査結果報告の提出について         (財団法人 大阪都市協会)報告監11の第34号 平成11年度出資団体監査結果報告の提出について         (財団法人 大阪港埠頭公社)---------------------------------------◯出席議員88人(欠は欠席者)   1番    山崎誠二君   2番    石原信幸君   3番    金子光良君   4番    前田修身君   5番    大内啓治君   6番    床田正勝君   7番    柳本 顕君   8番    黒田當士君   9番    山中智子君   10番    田中ゆたか君   11番    土居一雄君   12番    鈴木成男君   13番    江川 繁君   14番    辻 ひで子君   15番    渡司考一君   16番    荒木幹男君   17番    大西宏幸君   18番    多賀谷俊史君   19番    足高將司君   20番    坂井良和君   21番    井手勝子君   22番    高橋諄司君   23番    鈴木のり子君   24番    青江達夫君   25番    神原昭二君   26番    紀野敏明君   27番    山本修子君   28番    松岡 徹君   29番    広岡一光君   30番    待場康生君   31番    高田雄七郎君   32番    小笹正博君   33番    河本正弘君   34番    仲山忠男君   35番    新堂庄二君   36番    船場太郎君   37番    井上淑子君   38番    新田 孝君   39番    舟戸良裕君   40番    高野伸生君   41番    木下吉信君   42番    瀬戸一正君   43番    長谷正子君   44番    谷下浩一郎君   45番    稲森 豊君   46番    松崎 孔君   47番    永藪隆弘君   48番    福山よしてる君   49番    福田賢治君   50番    勝田弘子君   51番    松田 力君   52番    村尾しげ子君   53番    小笠原正一君   54番    石川莞爾君   55番    下田敏人君   56番    矢達 幸君   57番    辰巳正夫君   58番    玉木信夫君   59番    大丸昭典君   60番    天野 一君   61番    公原賢司君   62番    田中義一君   63番    石井義憲君   64番    徳田育久子君   65番    改発康秀君   66番    太田勝義君   67番    山下典嘉君   68番    一色孝之君   69番    松原恵子君   70番    菅井敏男君   71番    小西 実君  欠72番    壷井美次君   73番    和田充弘君   74番    川口 優君   75番    辻 洋二君   76番    奥野正美君   77番    大島豊太郎君   78番    中西建策君   79番    辻 昭二郎君   80番    山下喜一君   81番    藤岡信雄君   82番    勝田重春君  欠83番    加藤 進君   84番    森野光晴君   85番    永井 博君   86番    黒田輝夫君   87番    北野禎三君   88番    北山 篤君   89番    姫野 浄君   90番    関根信次君---------------------------------------◯職務のため出席した事務局職員                市会事務局長         竹内輝幸                次長             小西壽昭                議事課長           津田 薫                議事課長代理         中喜多孝之                議事係長           友居伸行---------------------------------------◯議場に出席した執行機関及び説明員                市長             磯村隆文                助役             佐々木 伸                助役             關 淳一                助役             土崎敏夫                収入役            今川 明                市長室長           比嘉 昇                オリンピック招致局長     山田 昇                総務局長           大西史朗                市民局長           山幡一雄                財政局長           春田健一                計画調整局長         細見昌彦                民生局長           寺川 治                経済局長           河野 猛                中央卸売市場市場整備担当部長 鰐淵文雄                環境保健局長         村田良輔                環境事業局長         川村恒雄                都市整備局長         福島由堯                建設局長           井越將之                下水道局長          柳迫早司                港湾局長           高原疆次                副収入役兼収入役室長     安田奉之                市立大学事務局長       松田芳機                消防局長           池田 勲                交通局長           笹倉和忠                水道局長           水谷利春                教育長            玉井由夫                選挙管理委員会事務局長    岡崎万里子                人事委員会事務局長      廣部公一                監査事務局長         児嶋雄二--------------------------------------- △開会   平成11年12月15日午後2時2分開会 ○議長(公原賢司君) これより市会定例会を開会いたします。 △開議 ○議長(公原賢司君) 直ちに会議を開きます。 本日の会議録署名者徳田育久子君、菅井敏男君の御両君にお願いいたします。 ○議長(公原賢司君) 議事に入るに先立ち、過日執行されました生野区補欠選挙において、めでたく当選されました黒田當士君を御紹介いたします。 黒田當士君。                (黒田當士君登壇) ◆(黒田當士君) ただいま議長から御紹介を賜りました、生野区選出、自由民主党の黒田當士でございます。私は、去る11月28日に執行されました生野区補欠選挙におきまして、幸いにも当選の栄誉をいただくことができました。もとより経験・知識ともに浅く微力ではございますが、大阪市政の発展のために日々精進いたしまして、全力を尽くし、最善を尽くしてまいる所存でございます。何とぞ先輩各位の御指導、御鞭撻を賜りますよう心からお願い申し上げまして、簡単ではございますが、ごあいさつとさせていただきます。どうぞよろしくお願い申し上げます。ありがとうございました。(拍手) ○議長(公原賢司君) 次に、市長よりごあいさつがあります。 磯村市長。                (市長磯村隆文君登壇) ◎市長(磯村隆文君) 一言ごあいさつを申し上げます。 去る11月28日の市長選挙におきまして、市民の皆様の温かい御支持をいただき、引き続き大阪市長に就任させていただくことになりました。まことに光栄に存じますとともに、これまで以上にその責務の重大さを痛感いたしております。この4年間、ひたすら市民の幸せを願い、市会の皆様方の御支援、御協力をいただき、「だれもがあこがれ、住んでよかったと思う大阪」、「創造性と活力にあふれ、世界にはばたく大阪」の実現に全力を尽くしてまいりました。今後とも、市会の皆様方の御指導、お力添えをいただき、人が輝く「生活魅力都市」、まちが華やぐ「国際集客都市」を目指して積極的に市政を推進し、市民の皆様が誇りに思い、住んでよかったと実感していただけるまちづくりを進めてまいる所存であります。 国も地方もかつてない極めて厳しい財政状況のもと、地方分権が時代の潮流となる中、少子・高齢社会への対応や大阪経済の活性化、オリンピックの招致など、市政もさまざまな課題を抱え、大きな節目を迎えております。来るべき21世紀の新しい大阪を築いていく上で極めて重大な時期に当たり、市会の皆様方におかれましては、今後とも一層の御指導、御協力を賜りますよう心からお願い申し上げまして、ごあいさつとさせていただきます。ありがとうございました。(拍手) ○議長(公原賢司君) 次に、議席の一部変更がありますから報告いたします。配付書類記載のとおり、それぞれ議席を一部変更いたしました。--------------------------------------- △(イメージ)議席の一部変更について(報告) --------------------------------------- ○議長(公原賢司君) これより議事に入ります。 ○議長(公原賢司君) この際申し上げます。日程第3、議案第 143号ないし日程第20、報告第36号については、議事日程記載のとおり、去る10日及び13日の両日に、それぞれ関係常任委員会において事前調査が行われております。 ◆38番(新田孝君) 動議を提出いたします。この際日程の順序を変更し、日程第21及び日程第22を劈頭に上程されることを望みます。 ○議長(公原賢司君) 38番議員の動議に御異議ありませんか。                (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(公原賢司君) 御異議なしと認めます。よって日程の順序は変更されました。 ○議長(公原賢司君) 日程第21、議席の指定を行います。 ○議長(公原賢司君) 黒田當士君の議席を8番と定めます。 ○議長(公原賢司君) 日程第22、永年在職議員の表彰についてを議題といたします。 ○議長(公原賢司君) お諮りいたします。本市会議員として在職25年に達せられました北山篤君に対し、特に議決をもってその功績を表彰することとし、表彰文は議長に一任されたいと存じますが、これに御異議ありませんか。                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
    ○議長(公原賢司君) 御異議なしと認めます。よって議長発議のとおり決しました。 ○議長(公原賢司君) お手元に議長において起草いたしました表彰文を配付してございますが、これを朗読いたします。               表彰文 北山篤君は、昭和50年以来大阪市会議員に当選すること7回在職25年に及び常に市政のために尽瘁し、輿論の暢達につとめられた。 その間、君は市会議長に就任し、円満なる人格と卓越した手腕とにより、市会の円滑な運営に貢献せられるところ、まことに大なるものがあった。 大阪市会は、ここに君が永年の功労を多とし、特に議決をもってこれを表彰する。 平成11年12月15日                                   大阪市会--------------------------------------- ○議長(公原賢司君) 本件の取り扱いは議長に御一任願います。 ○議長(公原賢司君) この際表彰されました北山篤君から発言を求められておりますので、これを許します。 88番北山篤君。                (88番北山篤君登壇) ◆88番(北山篤君) 謹んで一言ごあいさつを申し上げます。 ただいま、不肖私、北山篤が25年在職者として丁重なる表彰の議決を賜りましたことは、まことに光栄に存ずるところでありまして、ここに各位の御芳情に対し、厚く御礼を申し上げる次第でございます。 初当選の栄誉に浴して以来、この25年を顧みますと、ただただ歳月を重ねたのみでありまして、本日ここに晴れて表彰の名誉を賜ることができましたのも、ひとえに先輩諸賢、同僚各位の格別なる御指導、御鞭撻と変わらざる御支援のたまものであり、心から感謝いたしておる次第でございます。 今後は、本日の表彰を契機といたしまして、皆様方の御協力を得ながら、微力ではありますが、さらなる市政の発展と市民生活の向上のために邁進してまいる決意でございます。今後ともよろしく御指導、御鞭撻を賜りますよう切にお願い申し上げまして、まことに簡単ではございますが御礼のごあいさつといたします。ありがとうございました。(拍手) ○議長(公原賢司君) 日程第1、報告第33号、平成10年度大阪市歳入歳出決算報告について及び日程第2、報告第34号、平成10年度大阪市西町外15財産区歳入歳出決算報告についてを一括して議題といたします。-------(報告第33号及び報告第34号は会議録別冊の1に登載)------- ○議長(公原賢司君) 理事者の説明を求めます。 磯村市長。                (市長磯村隆文君登壇) ◎市長(磯村隆文君) ただいま御上程に相なりました報告第33号、平成10年度大阪市歳入歳出決算の御審議をお願いするに当たりまして、その概要を御説明申し上げます。 まず、一般会計につきましては、歳入総額1兆 8,742億 1,500万円に対し、歳出総額は1兆 8,601億 4,700万円でありまして、差し引き 140億 6,800万円の繰越金が生じたところでありますが、この繰越金から翌年度への繰越事業に係る一般財源所要額を差し引いた、いわゆる実質収支は5億 2,200万円の剰余となっております。 次に特別会計でありますが、国民健康保険事業会計におきましては、一般会計からの繰入金 397億円を含めまして、歳入 2,183億 3,100万円に対し、歳出は 2,397億 8,700万円で、差し引き収支不足額は前年度に比べ57億 800万円増の 214億 5,600万円となっております。 大学医学部付属病院事業会計は、歳入歳出とも 347億 7,800万円でありまして、食肉市場事業会計は同じく51億 4,500万円、市街地再開発事業会計は 477億 900万円、駐車場事業会計は27億 4,300万円、有料道路事業会計は11億 8,700万円、土地先行取得事業会計は 1,993億 3,900万円、心身障害者扶養共済事業会計は4億 8,500万円と、それぞれ収支相償っているところでございます。 母子寡婦福祉貸付資金会計は、歳入3億 7,900万円に対し、歳出は3億 2,400万円で、差し引き 5,500万円を、老人保健医療事業会計は、歳入 2,367億 3,200万円に対し、歳出は 2,363億 9,800万円で、差し引き3億 3,400万円を、それぞれ翌年度へ繰り越しいたしました。 また、各会計の公債に係る歳入・歳出を一括して経理する公債費会計は、歳入・歳出とも 9,781億 5,700万円でありまして、収支相償っております。以上、各会計の決算収支を申し上げました。 次に、財政運営につきまして、その概要を御説明申し上げます。 国及び地方の財政は、巨額の借入金残高を抱える中で、税収入が減少するなど、より一層厳しさを増しており、行財政改革の積極的な推進や財政の健全化が求められる一方で、景気回復に全力を尽くすことが緊要な課題となっております。 本市の財政も、これまで進めてきた都市基盤生活環境の整備に伴う公債費や管理運営費並びに福祉費などの多額の必須経費に加えて、社会経済情勢の変化に対応するための新たな財政需要が増大する中で、税収入が2年連続して前年度を下回り、財源対策債などの特別な起債を引き続き発行せざるを得ないなど、極めて厳しい状況にあります。 このような厳しい財政環境の中、「行財政改革実施計画」の各項目の取り組み年度等を明らかにした「年度別計画」に基づき、計画的かつ積極的に行財政改革を進めていくとともに、総合計画21の中期指針との整合性を図りながら、施策の優先順位を的確に選択し、限られた財源の重点的・効率的な配分を行うことといたしております。 また、大都市に特有の財政需要や今後の地方分権の推進に伴う新たな役割分担に必要な経費の増大など、地方の実態に即応した税財政制度の確立に向けても、粘り強く努力を重ねてまいる所存でございますので、議員各位におかれましても、引き続きお力添えくださいますよう、お願い申し上げます。 次に、平成10年度に実施いたしました主な事業について御説明申し上げます。 施策の重点といたしまして、「だれもがあこがれ、住んでよかったと思うまちづくり」並びに「創造性と活力にあふれ、世界にはばたく大阪づくり」を2本の柱として、積極的に取り組むことといたしました。 まず、「だれもがあこがれ、住んでよかったと思うまちづくり」といたしましては、第1に、すべての人が安心して生活できる、やさしさとぬくもりのあるまちづくりを進めました。 高齢者のための施策といたしましては、「大阪市高齢者保健福祉計画」に基づき、特別養護老人ホームを15カ所、ケアハウスを7カ所、それぞれ整備するとともに、在宅福祉の充実として、地域在宅サービスセンターの整備やショートステイ、ホームヘルパーの派遣などの充実を図りましたほか、デイサービスについて、新たにホリデイサービスを実施いたしました。また、高齢者の健康増進のため、新たに温水プール等高齢者割引を実施したほか、介護保険制度の導入準備を行うなど、総じて 793億 9,100万円を支出いたしました。 障害者のための施策につきましては、「大阪市障害者支援プラン」に基づき、知的障害者更生施設などの建設助成を行ったほか、障害者の職業的自立を図るため、新たに障害者就労支援センター運営助成や、知的障害者情報処理訓練を実施いたしました。また、新たに難病患者等に対してホームヘルパーの派遣を行ったほか、障害者福祉作業センター運営助成を拡充するなど、総じて 326億 4,800万円を支出いたしました。 子育て支援のための施策といたしましては、児童手当の支給年齢を、第3子以降について就学前まで延長するとともに、国民健康保険に係る出産育児一時金についても、第3子以降は30万円から40万円へ増額いたしました。また、子育ていろいろ相談センターを本年11月に開設するとともに、子どもの生命と安全を守るため、新たに「子ども 110番の家」を設置したほか、多様な保育サービスや低年齢児保育の充実に努めるなど、総じて 485億 6,600万円を支出いたしました。 また、ひとにやさしいまちづくりを引き続き推進したほか、福祉活動の支援などにつきましては、総合的なボランティア活動を支援するため、昨年12月にボランティア情報センターを開設し、インターネットを活用した情報提供等を行うなど、総じて 1,330億 3,500万円を支出いたしました。 次に、保健・医療の充実といたしましては、 5,053億 6,300万円を支出いたしました。 まず、老人保健施設の整備につきましては、西部及び北部医療圏で建設を進めるとともに、民間の老人保健施設に対する整備助成を引き続き実施いたしました。また、虚弱高齢者の閉じ込もり防止のため、地域参加型機能訓練「いきいき教室」をモデル的に実施したほか、感染症に関する情報の収集・分析・伝達体制の強化を図るなど、総合的感染症対策を推進いたしました。 なお、国民健康保険事業につきましては、51万世帯、99万人を対象として事業運営いたしておりますが、極めて厳しい財政状況にありますので、医療給付の適正化や保険料等収入の確保などに、より一層努めますとともに、国に対しても、事業が長期的に安定するよう、引き続き制度の抜本的改善について強く要望してまいる所存であります。 次に、コミュニティづくりと区政の充実といたしましては、西成区及び平野区で新庁舎の建設に着手するとともに、浪速区新庁舎の基本・実施設計を行いました。また、旭区民センターの建設を進めたほか、阿倍野区民センターの建設に着手するなど、総じて49億 8,700万円を支出いたしました。 このほか、個人消費の拡大と地域経済の活性化を図り、地域振興に資することを目的として、地域振興券交付事業に5億 7,000万円を支出いたしました。 第2に、人と環境が調和した、うるおいのあるまちづくりを進めてまいりました。 まず、良好な都市環境の創造といたしましては、「大阪市地域新エネルギービジョン」を策定するとともに、国際環境規格ISO 14001の認証取得に関する調査・検討を行い、この12月1日に本庁舎において認証を取得いたしました。また、ダイオキシン類対策として、排出抑制のための対策方針を策定したほか、焼却工場の排ガス及び灰処理に関する調査や、既設工場の改造工事を行うなど、総じて24億 1,400万円を支出いたしました。 次に、水の都大阪の創造といたしましては、道頓堀川の水辺整備や城北川などの親水河川の整備を図るとともに、矢倉緑地の整備を進めるなど、総じて35億 8,600万円を支出いたしました。 都市景観の整備につきましては、昨年9月に景観条例を制定するとともに、道路の美装化や電線類の地中化を進めるなど、総じて36億 7,500万円を支出いたしました。 花と緑のまちづくりにつきましては、公共空間や民有地の緑化を推進したほか、「花と緑と自然の情報センター」の建設に着手いたしました。また、天王寺動植物公園で、アフリカサバンナ区草食動物ゾーンの建設に着手するとともに、鶴見緑地において、新たに高齢者や障害者を対象とした園内輸送電気自動車を運行するなど、総じて 334億 6,600万円を支出いたしました。 廃棄物の処理とまちの美化といたしましては、平野焼却工場の建て替えに着手するとともに、舞洲焼却工場の建設を進めました。また、分別収集を推進するとともに、新たに電話による不用品リサイクル情報の提供を実施したほか、南斎場の再建に着手するなど、総じて 282億 8,600万円を支出いたしました。 第3に、安全で災害に強いまちづくりを進めました。 まず、防災体制の確立につきましては、総合防災情報システムや備蓄倉庫の整備などに努めるとともに、都市防災不燃化促進事業を引き続き実施したほか、阪神・淡路大震災で被災した世帯に対して自立支援金を支給するなど、総じて25億 1,600万円を支出いたしました。 都市耐震化の推進といたしましては、共同溝の整備や橋梁等の耐震強化を進めたほか、公共施設の耐震補強工事を推進するなど、総じて 256億 1,000万円を支出いたしました。 治水対策につきましては、平野川調節池の建設を進めるとともに、城北川等の護岸改修を行うなど、総じて90億 1,200万円を支出いたしました。 消防力の充実につきましては、震災などによる不測の事態に備え、消防指令情報システムのバックアップ機能を整備するとともに、多機能型消防艇の基本設計や耐震性貯水槽の整備、消防署所の建て替えを進めるなど、総じて 100億 1,500万円を支出いたしました。 第4に、快適で便利な都市生活がおくれるまちづくりを進めてまいりました。 まず、良質な住宅と住環境の整備といたしましては、中間所得者層対策として、「民間すまいりんぐ」などの建設を推進するとともに、新たに所得階層に応じて家賃の減額期間が確保される制度を導入したほか、子育て層を対象に、民間マンション購入における公庫融資への利子補給を実施いたしました。また、新婚世帯を対象とした家賃補助などを実施するとともに、民間老朽住宅の建て替えを促進するため、密集市街地における建替建設費の補助要件を緩和いたしました。さらに、生野区南部地区と西成区で老朽建築物密集市街地整備事業を進めたほか、住まい情報センターを本年11月に開設するなど、総じて 1,724億 4,500万円を支出いたしました。 まちの再開発につきましては、阿倍野地区で引き続き再開発ビルの建設などを進めるとともに、此花西部臨海地区など土地区画整理事業を推進いたしました。また、湊町地区においては、株式会社湊町開発センターの経営改善のための貸し付けなどを行うとともに、湊町リバープレイスの建設に着手いたしました。このほか、住民が主体的に進めるまちづくり活動への支援を行うなど、総じて 680億 3,600万円を支出いたしました。 都市交通網の整備といたしましては、北港テクノポート線の整備計画調査を行ったほか、引き続き大阪外環状線の事業促進に取り組むなど、鉄道網の整備に努めました。 道路・橋梁の整備と駐車対策につきましては、桜島守口線や本庄西天満線などの都市計画道路の整備を推進するとともに、低騒音舗装を実施いたしました。また、鉄道との立体交差化としては、JR阪和線の美章園~杉本町間の高架化工事に着手するとともに、阪急京都線・千里線などで事業を実施いたしました。このほか、本町、土佐堀、上汐地下駐車場をそれぞれ完成するなど、総じて 969億 9,800万円を支出いたしました。 情報化の推進といたしましては、観光情報提供システムを昨年7月に稼働させたほか、国民健康保険システムや財務会計システムの開発を進めるなど、総じて73億 6,500万円を支出いたしました。 次に、「創造性と活力にあふれ、世界にはばたく大阪づくり」といたしましては、第1に、地域経済を支え、にぎわいと活力あふれるまちづくりを進めてまいりました。 まず、中小企業の活性化につきましては、中小企業経営支援特別融資の要件緩和や特別金利の設定など、制度の充実に努めるとともに、魅力ある商店街・小売市場づくりとして、商店街パワーアップ事業を実施いたしました。また、新たにISO 14000シリーズの認証取得等に対する助成を行うとともに、産業集積活性化法に基づく賃貸工場を本年2月に開設いたしました。さらに、大阪産業創造館の建設を引き続き進めるとともに、ゆとり健康創造館並びに映像情報産業の総合的な育成振興拠点であるソフト産業プラザをそれぞれ本年3月に開設したほか、ベンチャービジネスコンペを開催するなど、中小企業の活性化に総じて 1,331億 8,300万円を支出いたしました。 また、消費生活の充実といたしましては、相談事業や情報提供等を実施いたしました。 集客都市づくりにつきましては、観光案内表示マニュアルを作成するなど、集客魅力の創出を図るとともに、集客産業の振興を図るため、「食都大阪 '98味の競宴」を全市的なイベントとして開催するなど、総じて10億 300万円を支出いたしました。 港の整備につきましては、常吉大橋を本年4月に開通するとともに、夢洲~舞洲連絡橋などの臨港交通施設や、夢洲大水深コンテナ埠頭などの整備を推進したほか、メルボルン/大阪ダブルハンドヨットレースを開催するなど、総じて 453億 7,700万円を支出いたしました。 第2に、こころ豊かに、いきいきと暮らせるまちづくりを進めてまいりました。 まず、文化の振興といたしましては、新博物館・考古資料センターの建設を進めるとともに、自然史博物館の増築に着手いたしました。また、芸術創造館の建設を進めたほか、大阪演劇祭を開催するなど、総じて61億 8,800万円を支出いたしました。 スポーツの振興につきましては、昨年9月にアジア卓球選手権大会を開催するなど、国際競技大会の招致を積極的に行ったほか、地域スポーツセンターや温水プールにつきましても、全区での整備に向け引き続き建設を進めるなど、総じて 187億 2,500万円を支出いたしました。 生涯学習の推進につきましては、中央公会堂の保存・再生工事に着手するとともに、城北市民学習センターの建設に着手したほか、生涯学習ルームの充実にも努めました。また、阿倍野図書館の建て替えに着手するとともに、東淀川図書館で昨年4月から開館時間の延長を試行実施したほか、クラフトパークを本年10月に開設するなど、総じて44億 500万円を支出いたしました。 女性のための施策といたしましては、女性いきいきセンター中央館の建設に着手したほか、情報提供・相談・研修やネットワーク支援事業を実施するなど、総じて10億 6,300万円を支出いたしました。 若者のための施策につきましては、青少年音楽祭「オオサカ・ギグ」を開催するとともに、百芸塾や子どもふるさとステイを実施するなど、総じて10億 8,700万円を支出いたしました。 学校教育の充実といたしましては、特色のある高等学校教育の推進として、本年4月から東淀工業高等学校に「機械工学科」「電気工学科」「理工学科」を新設するなど、学科の新設・改編に向けて整備を進めるとともに、教育用コンピューターの拡充を図ったほか、いじめ・不登校問題対策として、新たにメンタルリーダーを「閉じ込もり」児童・生徒の家庭へ派遣いたしました。 また、市立大学につきましては、昨年4月に看護短期大学を開学するとともに、工学部教育研究棟の基本・実施設計を行うなど、学校教育の充実に総じて 625億 8,300万円を支出いたしました。 人権施策につきましては、本年4月に「大阪市人権行政基本方針」の策定を行うなど、人権尊重の視点に立った施策の展開を図ってまいりました。 人権啓発の推進につきましては、「人権教育のための国連10年行動計画」を進めるなど、総じて12億 6,200万円を支出いたしました。 同和対策につきましては、地区における福祉の充実と教育や保健衛生の向上に努めるなど、総じて57億 1,700万円を支出し、住宅建設や道路整備等の関連事業と相まって同和問題の解決に資する施策の実施に努めたところであります。今後の同和行政につきましては、人権社会の確立を目指す総合的な施策の中に位置づけ、これまでの特別措置については、施策の目的の達成状況等を勘案しながら適切な措置をとるとともに、一般施策を積極的に活用することにより、同和問題の一日も早い解決を目指し、市民の御理解を得ながら施策を推進してまいりたいと存じます。 国際化の推進といたしましては、関西国際空港2期事業や全体構想の推進に努めたほか、7カ国語で市政相談や法律相談を実施する外国籍住民相談窓口を開設するなど、外国人にも暮らしやすいまちづくりに取り組みました。 最後に、2008年「第29回オリンピック競技大会」の大阪招致につきましては、昨年12月に閣議了解をいただき、本年2月に全国組織の「大阪オリンピック招致委員会」が設立され、11月には事業活動の一層の適正化と透明性を確保するため、招致委員会を財団法人化するとともに、政府関係者の方々にも参画していただいたところであります。 今後は、国際オリンピック委員会(IOC)への立候補並びに開催都市決定に向けまして、開催概要計画の充実を図りますとともに、世界に向けた招致活動に積極的に取り組んでまいりますので、引き続き市会の皆様方のお力添えを賜りますよう、よろしくお願いいたします。 以上、平成10年度決算の概要を御説明申し上げましたが、なお詳細につきましては、後日の決算特別委員会に譲りたいと存じますので、何とぞよろしく御審議のほどお願い申し上げます。 ○議長(公原賢司君) お諮りいたします。ただいま議題となっております報告第33号及び報告第34号は、目下、報告第24号、平成10年度大阪市市民病院事業会計決算報告について外3件を審査中の決算特別委員会に付託することに決して、御異議ありませんか。                (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(公原賢司君) 御異議なしと認めます。よって議長発議のとおり決しました。 ○議長(公原賢司君) 日程第3、議案第 143号、平成11年度大阪市一般会計補正予算ないし日程第12、議案第 152号、職員等の期末手当及び勤勉手当に関する条例の一部を改正する条例案を一括して議題といたします。なお、議案第 151号及び議案第 152号に関する人事委員会の意見は、お手元に配付の印刷物に記載のとおりであります。--------------------------------------- △(イメージ)議案第143号 △(イメージ)議案第143号 △(イメージ)議案第143号 △(イメージ)議案第143号 △(イメージ)議案第143号 △(イメージ)議案第143号 △(イメージ)議案第143号 △(イメージ)議案第143号 △(イメージ)議案第143号 △(イメージ)議案第143号 △(イメージ)議案第143号 △(イメージ)議案第143号 △(イメージ)議案第143号 △(イメージ)議案第143号 △(イメージ)議案第143号 △(イメージ)議案第143号 △(イメージ)議案第143号 △(イメージ)議案第143号 △(イメージ)議案第143号 △(イメージ)議案第143号 △(イメージ)議案第143号 △(イメージ)議案第143号 △(イメージ)議案第143号 △(イメージ)議案第143号 △(イメージ)議案第144号 △(イメージ)議案第144号 △(イメージ)議案第144号 △(イメージ)議案第144号 △(イメージ)議案第145号 △(イメージ)議案第145号 △(イメージ)議案第145号 △(イメージ)議案第145号 △(イメージ)議案第146号 △(イメージ)議案第146号 △(イメージ)議案第146号 △(イメージ)議案第146号 △(イメージ)議案第147号 △(イメージ)議案第147号 △(イメージ)議案第147号 △(イメージ)議案第147号 △(イメージ)議案第147号 △(イメージ)議案第148号 △(イメージ)議案第148号 △(イメージ)議案第148号 △(イメージ)議案第148号 △(イメージ)議案第148号 △(イメージ)議案第148号 △(イメージ)議案第148号 △(イメージ)議案第148号 △(イメージ)議案第149号 △(イメージ)議案第149号 △(イメージ)議案第149号 △(イメージ)議案第149号 △(イメージ)議案第149号 △(イメージ)議案第150号 △(イメージ)議案第150号 △(イメージ)議案第150号 △(イメージ)議案第150号 △(イメージ)議案第150号 △(イメージ)議案第150号 △(イメージ)議案第151号 △(イメージ)議案第151号 △(イメージ)議案第151号 △(イメージ)議案第151号 △(イメージ)議案第151号 △(イメージ)議案第151号 △(イメージ)議案第151号 △(イメージ)議案第151号 △(イメージ)議案第151号 △(イメージ)議案第151号 △(イメージ)議案第151号 △(イメージ)議案第151号 △(イメージ)議案第151号 △(イメージ)議案第151号 △(イメージ)議案第151号 △(イメージ)議案第151号 △(イメージ)議案第151号 △(イメージ)議案第152号 △(イメージ)議案第152号 △(イメージ)議案第152号 △(イメージ)議案第152号 --------------------------------------- ○議長(公原賢司君) 理事者の説明を求めます。 春田財政局長。                (財政局長春田健一君登壇) ◎財政局長(春田健一君) ただいま御上程に相なりました議案第 143号ないし議案第 150号の補正予算並びにこれに関連いたします諸案件につきまして、その大要を御説明申し上げます。 今回の補正予算は、国において景気回復に万全を期すために使用が決定されました公共事業等予備費や「経済新生対策」の趣旨を踏まえ編成された第2次補正予算を受けまして、本市においても、取り急ぎ、国との調整がついた事業などにつきまして補正を行いますとともに、人事委員会による「職員の給与に関する報告及び勧告」に基づく給与改定に伴う人件費の更正など、所要の補正を行うことといたしております。 まず、一般会計におきまして、国の認証の追加に伴い、街路事業や道路・橋梁事業などの公共事業を追加するとともに、中小企業対策として信用保証協会への出捐や商店街の活性化事業を実施するほか、人件費の更正など、総じて 304億 5,150万円を計上いたしております。これらを賄う歳入といたしましては、国庫支出金や起債収入など、事業に伴う特定財源の追加で措置することといたしております。 次に、特別会計でございますが、食肉市場事業会計で6億 3,200万円を、土地先行取得事業会計で62億 5,000万円を、下水道事業会計で 135億円を追加計上いたしております。 また、自動車運送事業会計で1億 8,323万 4,000円を減額するとともに、高速鉄道事業会計では31億 8,004万 9,000円を追加計上いたしますほか、水道事業会計で2億 4,222万 5,000円を減額いたしております。 これらに本市各会計の公債関係の歳入・歳出を一括して経理する整理会計であります公債費会計の所要の補正を加えました特別会計の補正予算額は 980億 8,959万円と相なっております。 これらを合わせました今回の補正予算総額は 1,285億 4,109万円と相なる次第でございます。また、別途、債務負担行為の追加補正として一般会計で23億 5,300万円を、下水道事業会計で80億円を、高速鉄道事業会計で82億円をそれぞれ計上いたしております。 補正予算の内容でございますが、まず、公共事業等の追加といたしまして、街路事業でJR阪和線連続立体交差事業などに48億 5,000万円を、道路・橋梁事業で橋梁の床版補強や共同溝の整備などに債務負担行為を合わせ38億円を、それぞれ計上いたしております。次に、河川事業で平野川調節池建設工事や城北川護岸改修などに債務負担行為を合わせ27億 1,800万円を、公園事業で毛馬桜之宮公園や高見公園などの用地の取得に45億 7,500万円を、下水道事業で舞洲スラッジセンターや淀の大放水路の整備などに債務負担行為を合わせ 215億円を、それぞれ補正いたしております。また、港湾事業で、夢洲~舞洲連絡橋の建設などに27億 1,800万円を、高速鉄道事業で地下鉄第8号線井高野~今里間建設工事などに債務負担行為を合わせ 120億 200万円を、それぞれ追加計上いたしております。さらに、食肉市場事業で設備改良に6億 3,200万円を、消防事業で高規格救急車の更新に2億 5,800万円を、関西国際空港株式会社への出資金及び貸付金として34億 5,400万円を、阪神高速道路公団への出資金4億 7,600万円を、それぞれ追加することといたしております。 次に、中小企業対策といたしまして、信用保証協会の経営基盤の強化を図るため出捐金5億円を追加するとともに、「一商店街一国運動」スタートアップ事業の開催支援として 1,500万円を計上し、商店街の活性化を図ることといたしております。 また、給与改定に伴います人件費の更正といたしまして、一般会計、自動車運送事業会計、高速鉄道事業会計、水道事業会計の4会計で、合わせて42億 5,500万円を減額することといたしております。 このほか、生活保護費 106億 4,600万円、児童生徒就学費補助金7億 3,000万円をそれぞれ増額いたしますとともに、野宿生活者対策として、自立支援センターの整備に債務負担行為を合わせ5億 400万円を計上いたしております。また、美しいまちづくりを進めるため、市民や企業、行政が一体となって美化活動を行うアダプト制度導入に向け、モデル事業を実施するため 800万円を計上いたしますほか、土地先行取得事業会計におきまして土地売却に伴う公債の償還費として62億 5,000万円を追加いたしております。 なお、今回の補正によりまして、一般会計の予算総額は1兆 9,941億 7,662万 9,000円となり、各会計を合わせました予算総額は4兆 4,550億 7,408万 2,000円と相なる次第でございます。 以上、補正予算案並びにこれに関連いたします諸案件につきまして御説明申し上げました。何とぞよろしく御審議のほどお願い申し上げます。 ◆38番(新田孝君) 動議を提出いたします。ただいま議題となっております議案第 143号ないし議案第 152号については、委員会付託を省略されることを望みます。 ○議長(公原賢司君) 38番議員の動議に御異議ありませんか。                (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(公原賢司君) 御異議なしと認めます。よって議案第 143号ないし議案第 152号については委員会付託を省略することに決しました。 ○議長(公原賢司君) これより討論に入ります。 反対者の発言を許します。 55番下田敏人君。                (55番下田敏人君登壇) ◆55番(下田敏人君) 私は日本共産党大阪市会議員団を代表して、ただいま上程されました99年度大阪市一般会計等補正予算案に反対の討論を行いたいと思います。 申し上げるまでもなく、今、日本の経済は、雇用不安の拡大や個人消費の低迷など、なお大変厳しい状況にあります。とりわけ大阪の経済は、あらゆる指標で見ても一層深刻な事態にあると思います。こういう中で編成される補正予算とは一体どうあるべきなのか。おのずと明らかだと思います。 不公正乱脈な同和事業や巨大開発などの不要不急の当初予算を削減をして、緊急切実な市民の願いにこたえる予算を盛り込むことによって、家計を温めることに資すると同時に、道路補修やきめ細かな浸水対策など生活関連公共事業を追加して、直接中小企業に発注するなど、厳しい状況に置かれている中小企業への支援を強化することにほかなりません。 ところが、本補正予算案は、国の第2次補正予算、すなわち相変わらず大型公共事業や大銀行支援に大盤振る舞いで、景気回復には役立たないどころか、膨大な国債発行による財政破滅型と言われているものでありますが、これに文字どおり追随をいたしまして、今市民が切実に望んでいる介護保険の基盤整備などには何ら意を用いないばかりか、浪費の典型とも言うべき港湾関連施設整備など、ゼネコン型公共事業の積み増しがその中心をなしているのであります。そして、財源を専ら起債に頼ることによって、起債残高は実に一般会計で2兆 1,706億円、全会計で4兆 8,221億円と年間予算を大きく上回るなど、一層財政危機を募らせているのであります。到底容認することはできません。 以下、具体に指摘したいと思います。 まず第1に、市民の緊急切実な願いにまともにこたえていないことであります。特に来年4月導入予定の介護保険は、このままでは保険あって介護なしとなりかねません。民生局の今の計画では、特養は2000年4月で 5,540床、2004年でやっと 8,300床にするというものであります。これでは、今 5,000人もの待機者がいる中で、この人たちは介護保険実施後4年たっても解消することができないではありませんか。目標を大幅に引き上げるとともに、追加予算を組んで、スピードアップを図るべきなのであります。また、ヘルプ事業につきましても、社会福祉協議会のいわゆる公的ヘルプ事業を廃止し、民間任せにしようとしておりますが、とんでもないことだと言わなければなりません。社協ヘルパーを残し、さらに増員してヘルパー派遣事業を拡充するよう求めておきたいと思います。 また、今回、ホームレス対策として自立支援センターの建設予算が計上されております。それ自体よいことではありますが、しかしながら、たかだか 280人の定員にすぎません。1万人になんなんとするホームレスの対策としては、極めて不十分であります。私どもがかねてから主張してきたように、簡易宿泊所の借り上げや生保適用などによってその解消を図るべきであるということを指摘しておきたいと思います。 第2には、このように市民の暮らしにかかわるものはおざなりである一方で、削減すべき港湾関連施設整備には手厚く追加予算を組むなど、総じて大型公共事業の前倒しであって、肝心の中小企業への直接発注は皆無に等しいことであります。今回、夢洲の15メートルの大水深公共コンテナ埠頭の追加予算が5億 1,600万円計上されております。当局は、大型の船が入ってくるので2000年度中に完成させなくてはならないなどとしておりますが、全くその必要性はありません。肝心の航路は水深13メートルでありまして、これから1メートル掘り下げて2000年度中には14メートルにすると言っておりますが、15メートルになるのは新人工島の土砂の受け入れ次第ということで、いつになるかわかりません。こういうこと一つをとってみましても、15メートルバースというものの必要性、緊急性がいかにないかということを示しているのであります。同時に、大阪港における貨物の取扱総量にいたしましても、昨年 8,600万トン余りと88年の水準にまで落ち込んでしまいました。そして、ことしも現在のところ、なお昨年と比べ5%のマイナスとなっているのであります。確かにコンテナ貨物だけは、昨年落ち込んだ分、ことしになってから少し上昇しているようでありますが、それでも港湾計画で言われているように、今後とも年率 6.2%ずつ伸びていくとはとても考えにくいのであります。また、仮にコンテナ貨物量がそのまま伸びるとしても、それが即15メートルバースが必要であるとは到底言えません。それは、現在の港湾計画の起点になっている92年と比べても、入港コンテナ船1隻当たりのトン数に変化がないからであります。92年のフルコンテナ船1隻当たりのトン数は1万 6,600トンであるのに対して、ことし1月から9月までの1隻当たりのトン数は1万 6,800トンと、全くと言ってよいほど変化がありません。また、コンテナ貨物量をフルコンテナ船の隻数で割った数値を比べると、92年は1隻当たり 5,500トンなら、99年も1隻当たり 5,500トンと、全く同じなのであります。つまり、貨物量の伸びているアジア向けは大型船が不要である上に、ヨーロッパ航路も最初の積み出し港や最後の積みおろし港になるために、コンテナが満載で出入りすることがないのであります。それは、現にエバーグリーン社の最新の6万 9,000トンものコンテナ船が楽々13メートルのバースに接岸していることからも明らかであります。 この夢洲に15メートルの公共コンテナ埠頭をつくること自体、 250億円もの巨費を要するものでありますが、それだけにとどまらず、航路のしゅんせつも必要なら、またその土砂を埋めるために新人工島もつくらなくてはならなくなる。こういうことであります。こんな膨大な投資を要する上に、何よりも必要性、緊急性のないもので、根本から見直しを求めておくものであります。また、この15メートルバースの使用開始に間に合わせるとして建設を急いできた夢洲~舞洲連絡橋についても、6億 2,000万円の追加予算が計上されておりますが、その必要は全くありません。 第3に、むだな事業にメスを入れないばかりか、追加予算まで組んで、そして専ら起債に依存するために財政危機が一層深刻の度を加えていることであります。特に一般会計の起債残高は、磯村市長就任前の94年度末1兆 621億円であったものが、本補正予算編成後は2兆 1,706億円と、実に倍に膨れ上がることになるのであります。また今回、埋立事業会計の破綻ぶりも明らかになりました。夢洲~舞洲連絡橋建設に係る4分の1の埋立会計負担金1億 5,500万円が、起債がきかないために支出できなくて、9月補正の6億 7,500万円同様、一般会計で立てかえるのであります。土地が売れないにもかかわらず、ワールドトレードセンタービルへの年40億円もの貸付金や、USJに対して年40億から50億円もの支出などが余儀なくされるために、92年度末には 1,139億円もあった埋立会計分の都市整備事業基金が年々取り崩されて、今年度末には70億円しか残らないところまで減少いたすのであります。そして来年度は、これをすっかり使い果たした上、 100億円分の土地が売れなければ資金ショートすることになるわけであります。今、この面からも、夢洲、舞洲の開発の見直しが求められているということを指摘しておきたいと思います。 なお、就学援助費や生活保護費の追加、中小企業信用保証協会への出捐などは賛成であることを表明して討論といたします。 ○議長(公原賢司君) これをもって討論を終結いたします。
    ○議長(公原賢司君) これより採決に入ります。 ただいま議題となっております議案第 143号ないし議案第 152号を原案どおり可決することに賛成の諸君の起立を求めます。                (賛成者起立) ○議長(公原賢司君) 多数であります。よって議案第 143号ないし議案第 152号は原案どおり可決されました。 ○議長(公原賢司君) 日程第13、議案第 153号、職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例案を議題といたします。なお、本件に関する人事委員会の意見は、お手元に配付の印刷物に記載のとおりであります。--------------------------------------- △(イメージ)議案第153号 △(イメージ)議案第153号 --------------------------------------- ◆38番(新田孝君) 動議を提出いたします。ただいま議題となりました議案第 153号については、委員会付託を省略、原案どおり可決されることを望みます。 ○議長(公原賢司君) 38番議員の動議に御異議ありませんか。                (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(公原賢司君) 御異議なしと認めます。よって議案第 153号は委員会付託を省略、原案どおり可決されました。 ○議長(公原賢司君) 日程第14、議案第 154号、当せん金付証票の発売についてを議題といたします。--------------------------------------- △(イメージ)議案第154号 --------------------------------------- ◆38番(新田孝君) 動議を提出いたします。ただいま議題となりました議案第 154号については、委員会付託を省略、原案どおり可決されることを望みます。 ○議長(公原賢司君) 38番議員の動議に御異議ありませんか。                (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(公原賢司君) 御異議なしと認めます。よって議案第 154号は委員会付託を省略、原案どおり可決されました。 ○議長(公原賢司君) 日程第15、議案第 155号、大阪市立大学条例の一部を改正する条例案を議題といたします。--------------------------------------- △(イメージ)議案第155号 --------------------------------------- ◆38番(新田孝君) 動議を提出いたします。ただいま議題となりました議案第 155号については、委員会付託を省略、原案どおり可決されることを望みます。 ○議長(公原賢司君) 38番議員の動議に御異議ありませんか。                (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(公原賢司君) 御異議なしと認めます。よって議案第 155号は委員会付託を省略、原案どおり可決されました。 ○議長(公原賢司君) 日程第16、議案第 156号、廃棄物焼却場鶴見工場ダイオキシン類対策設備工事請負契約締結についてを議題といたします。--------------------------------------- △(イメージ)議案第156号 --------------------------------------- ◆38番(新田孝君) 動議を提出いたします。ただいま議題となりました議案第 156号については、委員会付託を省略、原案どおり可決されることを望みます。 ○議長(公原賢司君) 38番議員の動議に御異議ありませんか。                (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(公原賢司君) 御異議なしと認めます。よって議案第 156号は委員会付託を省略、原案どおり可決されました。 ○議長(公原賢司君) 日程第17、議案第 157号、廃棄物焼却場森之宮工場ダイオキシン類対策設備工事請負契約締結についてを議題といたします。--------------------------------------- △(イメージ)議案第157号 --------------------------------------- ◆38番(新田孝君) 動議を提出いたします。ただいま議題となりました議案第 157号については、委員会付託を省略、原案どおり可決されることを望みます。 ○議長(公原賢司君) 38番議員の動議に御異議ありませんか。                (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(公原賢司君) 御異議なしと認めます。よって議案第 157号は委員会付託を省略、原案どおり可決されました。 ○議長(公原賢司君) 日程第18、議案第 158号、夢洲~舞洲連絡橋架設工事請負契約締結についてを議題といたします。--------------------------------------- △(イメージ)議案第158号 △(イメージ)議案第158号 --------------------------------------- ◆38番(新田孝君) 動議を提出いたします。ただいま議題となりました議案第 158号については、委員会付託を省略、原案どおり可決されることを望みます。 ○議長(公原賢司君) 38番議員の動議に御異議ありませんか。                (「異議なし」「異議あり」と呼ぶ者あり) ○議長(公原賢司君) 異議がありますから起立により採決いたします。38番議員の動議に賛成の諸君の起立を求めます。                (賛成者起立) ○議長(公原賢司君) 多数であります。よって議案第 158号は委員会付託を省略、原案どおり可決されました。 ○議長(公原賢司君) 日程第19、報告第35号、損害賠償額の決定に関する急施専決処分報告についてを議題といたします。--------------------------------------- △(イメージ)報告第35号 --------------------------------------- ◆38番(新田孝君) 動議を提出いたします。ただいま議題となりました報告第35号については、委員会付託を省略、承認されることを望みます。 ○議長(公原賢司君) 38番議員の動議に御異議ありませんか。                (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(公原賢司君) 御異議なしと認めます。よって報告第35号は委員会付託を省略、承認されました。 ○議長(公原賢司君) 日程第20、報告第36号、損害賠償額の決定に関する急施専決処分報告についてを議題といたします。--------------------------------------- △(イメージ)報告第36号 --------------------------------------- ◆38番(新田孝君) 動議を提出いたします。ただいま議題となりました報告第36号については、委員会付託を省略、承認されることを望みます。 ○議長(公原賢司君) 38番議員の動議に御異議ありませんか。                (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(公原賢司君) 御異議なしと認めます。よって報告第36号は委員会付託を省略、承認されました。 ○議長(公原賢司君) 日程第23、助役の選任についてを議題といたします。--------------------------------------- △(イメージ)助役の選任について △(イメージ)助役の選任について --------------------------------------- ○議長(公原賢司君) 理事者の説明を求めます。 磯村市長。                (市長磯村隆文君登壇) ◎市長(磯村隆文君) ただいま御上程に相なりました助役の選任について、御説明申し上げます。 助役關淳一君の任期が来る12月27日をもって満了いたしますので、その後任につきまして慎重に選考を進めました結果、ここに同君を引き続き助役に任命いたしたいと存ずる次第でございます。 同君の経歴につきましては、お手元配付の履歴書のとおりでございまして、人格・識見ともに本市助役として適任と存じますので、何とぞよろしく御審議の上、御同意を賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(公原賢司君) お諮りいたします。ただいま議題となっております助役の選任については委員会付託を省略、これに同意することに御異議ありませんか。                (「異議なし」「異議あり」と呼ぶ者あり) ○議長(公原賢司君) 異議がありますから起立により採決いたします。議長発議に賛成の諸君の起立を求めます。                (賛成者起立) ○議長(公原賢司君) 多数であります。よって助役の選任については委員会付託を省略、これに同意することに決しました。 ○議長(公原賢司君) 日程第24、教育委員会委員の任命についてを議題といたします。--------------------------------------- △(イメージ)教育委員会委員の任命について △(イメージ)教育委員会委員の任命について --------------------------------------- ○議長(公原賢司君) 理事者の説明を求めます。 磯村市長。                (市長磯村隆文君登壇) ◎市長(磯村隆文君) ただいま御上程に相なりました教育委員会委員の任命について、御説明申し上げます。 教育委員会委員伊勢戸佐一郎君の死亡に伴い、現在空席となっております委員の後任につきまして慎重に選考を進めました結果、ここに山本研二郎君を任命いたしたいと存ずる次第でございます。 同君の経歴につきましては、お手元配付の履歴書のとおりでございまして、教育行政について深い造詣と識見を有する人格高潔な方で、本市教育委員会委員として適任と存じますので、何とぞよろしく御審議の上、御同意を賜りますようお願い申し上げます。 なお、同君の任期につきましては、前任者の任期が来る12月27日までとなっておりましたので、新たに12月28日からといたしたいと存じますので、よろしくお願い申し上げます。 ○議長(公原賢司君) お諮りいたします。ただいま議題となっております教育委員会委員の任命については委員会付託を省略、これに同意することに御異議ありませんか。                (「異議なし」「異議あり」と呼ぶ者あり) ○議長(公原賢司君) 異議がありますから起立により採決いたします。議長発議に賛成の諸君の起立を求めます。                (賛成者起立) ○議長(公原賢司君) 多数であります。よって教育委員会委員の任命については委員会付託を省略、これに同意することに決しました。 ○議長(公原賢司君) 日程第25、議員提出議案第31号、ホームレス対策に関する意見書案を議題といたします。--------------------------------------- △(イメージ)議員提出議案第31号 --------------------------------------- ◆38番(新田孝君) 動議を提出いたします。ただいま議題となりました議員提出議案第31号については、委員会付託を省略、原案どおり可決されることを望みます。 ○議長(公原賢司君) 38番議員の動議に御異議ありませんか。                (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(公原賢司君) 御異議なしと認めます。よって議員提出議案第31号は委員会付託を省略、原案どおり可決されました。 ○議長(公原賢司君) 日程第26、議員提出議案第32号、結核対策の積極的な推進に関する決議案を議題といたします。--------------------------------------- △(イメージ)議員提出議案第32号 --------------------------------------- ◆38番(新田孝君) 動議を提出いたします。ただいま議題となりました議員提出議案第32号については、委員会付託を省略、原案どおり可決されることを望みます。 ○議長(公原賢司君) 38番議員の動議に御異議ありませんか。                (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(公原賢司君) 御異議なしと認めます。よって議員提出議案第32号は委員会付託を省略、原案どおり可決されました。 △閉議 ○議長(公原賢司君) 本日の日程は以上で終了いたしました。 △散会 ○議長(公原賢司君) 本日はこれをもって散会いたします。                午後3時6分散会------(報告第37号及び報告第38号は会議録別冊の2に登載)---------------------------------------------- △(イメージ)報告第39号 △(イメージ)報告第39号 △(イメージ)報告第39号 △(イメージ)報告第39号 △(イメージ)報告第39号 △(イメージ)報告第39号 △(イメージ)報告第39号 △(イメージ)報告第39号 △(イメージ)報告第39号 △(イメージ)報告第39号 △(イメージ)報告第39号 △(イメージ)報告第39号 △(イメージ)報告第39号 △(イメージ)報告第39号 △(イメージ)報告第39号 △(イメージ)報告第39号 △(イメージ)報告第39号 △(イメージ)報告第39号 △(イメージ)報告第39号 △(イメージ)報告第40号 △(イメージ)報告第40号 △(イメージ)報告第40号 △(イメージ)報告第40号 △(イメージ)報告第40号 △(イメージ)報告第41号
    △(イメージ)報告第41号 △(イメージ)報告第41号 △(イメージ)報告第42号 △(イメージ)報告第42号 △(イメージ)報告第42号 △(イメージ)報告第42号 △(イメージ)報告監11の第30号 △(イメージ)報告監11の第30号 △(イメージ)報告監11の第30号 △(イメージ)報告監11の第30号 △(イメージ)報告監11の第30号 △(イメージ)報告監11の第30号 △(イメージ)報告監11の第30号 △(イメージ)報告監11の第31号 △(イメージ)報告監11の第31号 △(イメージ)報告監11の第31号 △(イメージ)報告監11の第31号 △(イメージ)報告監11の第31号 △(イメージ)報告監11の第31号 △(イメージ)報告監11の第32号 △(イメージ)報告監11の第32号 △(イメージ)報告監11の第32号 △(イメージ)報告監11の第32号 △(イメージ)報告監11の第32号 △(イメージ)報告監11の第33号 △(イメージ)報告監11の第33号 △(イメージ)報告監11の第33号 △(イメージ)報告監11の第33号 △(イメージ)報告監11の第33号 △(イメージ)報告監11の第34号 △(イメージ)報告監11の第34号 △(イメージ)報告監11の第34号 △(イメージ)報告監11の第34号 △(イメージ)報告監11の第34号 △(イメージ)報告監11の第34号 △(イメージ)報告監11の第34号 △(イメージ)報告監11の第34号 △(イメージ)報告監11の第34号 △(イメージ)会期延長告知書 ---------------------------------------                大阪市会議長  公原賢司(印)                大阪市会議員  徳田育久子(印)                大阪市会議員  菅井敏男(印)◯大阪市会(定例会)会議録(平成11年12月15日)(終)...